Chrome拡張機能「チャプロ」の使い方

AI

生成AIを使っていて、次のようなことを思ったことはないでしょうか。
 😓 思ったような回答が返ってこない
 😭 どうやってプロンプトを書けばよいかわからない
 🤔 他の人はどうやって書いているんだろう

なんとなくプロンプトを書いても回答が返ってきますが、求めている回答を得るにはプロンプトの質が重要になってきます。
プロンプトの質がアウトプットの質を大きく左右するため、効果的なプロンプトを作成するにはある程度の知識と経験が求められます。

そんな課題を解決するのが、今回ご紹介する「チャプロ」です。
「チャプロ」によってプロンプト作成のハードルが下がり、プロンプトの質の向上と時間短縮につながります。

チャプロ自体はWebサービス(https://chapro.jp/)で、
今回はその中で、Chrome拡張機能での使い方を解説したいと思います。

チャプロとは?

チャプロ」は生成AI活用の問題を解決し、作業効率を向上させるサービスです。
Chrome拡張機能もあり、ChatGPTやGeminiのプロンプト入力をサポートします。

用途に合わせたプロンプトテンプレートを使用することで、プロンプトエンジニアリングの知識がなくても高品質のプロンプトを作成することができます。

チャプロでできること

チャプロには様々な機能がありますが、主な機能は下記のとおりです。

✅️ プロンプトの生成

設計書作成、テスト項目作成、プログラミング、資料作成など、タスクに応じた様々なプロンプトテンプレートを使用することができます。

✅️ プロンプトのカスタマイズ

テンプレートから生成されたプロンプトを、自分に合わせてカスタマイズ可能です。
また、自分で作成したプロンプトをテンプレートとして登録することもできます。

チャプロのインストール

1️⃣ Chrome拡張機能から「チャプロ」を検索し、「Chromeに追加」をクリックします。

2️⃣ ChromeでAIサービスを表示します。
 画面の右側に追加されていると思います。これがチャプロの拡張機能になります。

主な使い方

プロンプトテンプレートを使用した、プロンプト入力支援機能の使い方について説明します。

最初に画面右上にある「プロンプト」をクリックします。

プロンプト検索ダイアログが表示されます。

ここから作成したい内容に近いテンプレートを探し、追加情報を入力することで簡単に高品質なプロンプトを作成してくれます。

チャプロからはプロンプトを返してくれるだけなので、プロンプトを自由にカスタマイズすることもできます。

まとめ

どういったプロンプトがあるのかは公式サイト(https://chapro.jp/prompt)で見ることができます。
2025年9月現在で12,000件近い大量のプロンプトが登録されており、ここからプロンプトを作成して、コピペして使うことも可能です。

今回はChrome拡張機能だけでしたが、Webサービス(https://chapro.jp/)に登録することで自分用のテンプレートを作成することもできます。

チャプロは非常に強力な入力支援ツールです。
プロンプトの内容が公開されているため、回答精度を高めるためのプロンプト作成方法を知ることにも役立ちます。

まずはChrome拡張機能の「チャプロ」で手軽に作業効率化を始めてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました